バイアグラって本当に効果あるの?飲み方や人気のジェネリックを解説

バイアグラとは

バイアグラとは、ファイザー社が開発した世界で初めてのED治療薬(PDE5阻害薬)です。
主成分はシルデナフィルクエン酸塩で、陰茎(海綿体)への血液量を増やし勃起を促す効果があります。
現在は特許が切れており、国内や海外でバイアグラのジェネリック医薬品が多く製造販売されています。

バイアグラの効果

バイアグラはcGMP(環状グアノシン一リン酸)を守り、勃起を促す効果があります。
cGMPのおかげで勃起するのですが、このcGMPを壊す成分が体内に存在します。
その成分の名前は「PDE5」と言います。

PDE5の主な役割は「勃起の抑制」です。
性的刺激がない限り勃起しないのは、PDE5が働いているからなんです。
PDE5は悪い成分ではないのですが、PDE5が働きすぎてしまうと以下のように勃起ができなくなります。

【勃起できなくなる流れ】

性的刺激を感じる

cGMPが体内で作られる

PDE5がcGMPを分解する

勃起出来なくなる

以上のことから、バイアグラはPDE5の働きを弱めcGMPを守ることで、勃起のメカニズムを正常化し勃起を促しています。

バイアグラの特徴

バイアグラの特徴は、以下のようなものがあります。
・持続時間は少し短いが効果は強い
・他のED治療薬より価格が安い

【持続時間は少し短いが効果は強い】

バイアグラの持続時間は4時間~6時間です。
厚労省から認可されているED治療薬(レビトラやシアリス)と比較すると、少し短いですがその分効果は強いです。
硬さが出やすいので、持続時間より硬さを重要視している方が多く利用しています。

【他のED治療薬より価格が安い】

バイアグラと他のED治療薬の価格(1錠あたり)を比較してみました。
・バイアグラ:1200円~1400円
・レビトラ:1450円~1750円
・シアリス:1750円
・ステンドラ:2000円~2500円
・ザイデナ:1300円~

数百円程度しか変わりませんが、少しでも安いED治療薬を使いたい方はバイアグラがおすすめです。

バイアグラの副作用

バイアグラは効果が強い分、副作用が比較的出やすいです。
バイアグラの副作用は、以下のようなものがあります。

・頭痛
・めまい
・ほてり
・胸やけ
・消化不良
・目の充血
・鼻づまり

上記の中で「頭痛」と「ほてり」が特に多いですが、バイアグラが効いている証拠なので問題ありません。
どうしても頭痛がひどい場合は、頭痛薬を服用してください。
以下のような市販の頭痛薬でしたら、併用しても大丈夫です。

・イブ
・ロキソニン
・バファリン

胸やけや消化不良の副作用が出てしまう方は、整腸剤や胃腸薬を併用しましょう。
どちらもED治療薬と併用しても問題ないのでご安心ください。

バイアグラの飲み方

バイアグラの飲み方は、以下を参考にしてください。
・空腹(胃が空)の状態で服用する
・水で服用する

【空腹(胃が空)の状態で服用する】

バイアグラは必ず空腹状態で服用するようにしましょう。
胃が空っぽの状態だと、有効成分が血液中に吸収されやすくなり効果を発揮しやすくなります。

【水で服用する】
バイアグラを服用する際は、必ず水で服用するようにしましょう。
以下の飲み物で服用してはいけません。

・牛乳
・コーヒー
・お酒
・グレープフルーツジュース

上記の飲み物で服用すると、効果が半減したり副作用が強く出る可能性が高いです。
特にグレープフルーツジュースは飲み合わせが悪く、バイアグラの効果が強く出すぎる恐れがあります。
従って、ED治療薬を服用する際は、グレープフルーツを食べない(飲まない)ようにしましょう。

バイアグラの注意点

バイアグラの注意点は、以下のようなものがあります。

・併用禁忌
・併用注意
・その他の注意点

上記3つの注意点を理解していないと、非常に危険なのでしっかりと理解しましょう。

併用禁忌

併用禁忌とはED治療薬と併用してはいけない薬のことです。
バイアグラの併用禁忌は、以下のようなものがあります。

・硝酸剤
・sGC刺激剤
・リオシグアト
・一酸化窒素供与剤
・アミオダロン塩酸塩

併用禁忌薬を服用してしまい、死亡したケースもあります。
従って、上記の薬を服用している方は、絶対にバイアグラを服用してはいけません。

併用注意

併用注意とは、気を付ければED治療薬と併用しても問題ない薬のことです。
併用注意の薬は、以下のようなものがあります。

・降圧剤
・α遮断薬
・CYP3A誘導剤
・カルペリチド
・急性心不全治療剤
・抗ウイルス、抗真菌薬
・マクロライド系抗生物質

気を付ければED治療薬と併用できると言っても、危険なことに変わりはありません。
上記の薬を服用している方は、必ず医師と相談した上で服用するようにしましょう。

その他

バイアグラを服用する際は、以下も注意するようにしましょう。
・1日1錠まで
・服用と服用の間をあける

ED治療薬はどんな理由があろうと1日1錠までです。
バイアグラと他のED治療薬を併用してはいけません。
併用しても薬の効果は高くならないですし、副作用のリスクが上がるだけです。

また、服用と服用の間は24時間以上あけてください。
18時に服用した場合、翌日の18時になるまでバイアグラを服用してはいけません。

バイアグラの入手方法

バイアグラの入手方法は2つあります。

1.病院処方
2.通販(個人輸入)

一つずつ詳しく解説していきます。

病院処方

病院処方のデメリットは、「お金と手間がかかる」ことです。
EDに関する薬や検査は自由診療なので、以下のようにお金がかかります。

・バイアグラ代:1200円~1400円
・診察代:2000円(再診は1000円)
・検査代:2000円~5000円(内容による)
・交通費:1000円
・合計:6200円~9400円

病院やクリニックによって価格は変わりますが、おおよその費用は上記の通りです。
頻繁に服用する方は、月に2万円程度かかることもあります。

病院処方のメリットは、「医師の診断がある」ことです。
バイアグラを処方してもらう場合、以下の検査を行うことがあります。

・心電図
・血液検査
・血圧検査

上記の検査を行い、バイアグラの服用が可能か確認することができます。
また、バイアグラが体質に合うかなど相談できるので、副作用が心配な方は病院処方がおすすめです。

通販(個人輸入)

通販(個人輸入)のデメリットは、「偽物の可能性がある」ことです。
偽物を購入している大半は、価格の安さに惹かれ怪しいサイトで購入しています。
つまり、「お薬なび」や「ベストケンコー」など、信頼できる通販サイトから購入すれば全く問題ありません。

通販(個人輸入)のメリットは、「ムダなお金がかからない」ことです。
検査代や診察代がかからない上に、バイアグラ1錠あたりの価格も安いです。
バイアグラを販売している通販サイトは個人輸入代行サイトなので、購入できるのは海外で製造されたバイアグラです。
つまり、日本では購入できない100mgのバイアグラも購入できます。

個人輸入とは、自分で使うために海外の通販サイトから輸入することです。
個人輸入するには手間がかかりますが、「お薬なび」など個人輸入代行サイトを利用すれば、簡単に個人輸入をすることができます。
少しでも安くバイアグラを購入したい方は、通販(個人輸入)を利用してみてください。

個人輸入について詳しくはこちら

バイアグラの偽物

バイアグラの偽物は、以下のようなものがあります。

・割線がある
・錠剤が青いひし形じゃない
・シートに包装されていない
・箱やシートに「VIAGRA」や「Pfizer」と書かれていない
・錠剤に薬剤識別コード(Pfizer,VGR25,VGR50)が書かれていない

一つでも当てはまったら偽物です。
偽物のバイアグラは、正規品の半分しか有効成分が含まれていなかったり、正規品に含まれていない成分が検出されています。
製造環境も最悪で、ハエの足が入っていたこともあるそうです。
バイアグラの偽物を服用するのは本当に危険ですので、偽物の見分け方をしっかり覚えておきましょう。

バイアグラのジェネリック

バイアグラのジェネリックは、以下のようなものがあります。

シルデナフィル錠
カマグラ
カマグラゼリー
スーパーカマグラ
ノボシル
バイスマ

一つずつ簡単に解説していきます。

シルデナフィル錠

シルデナフィル錠は国内メーカーが製造しているジェネリックで、種類がとても豊富です。
全て厚生労働省から認可を受けており、バイアグラと同等の効果があります。
人気があるシルデナフィル錠の価格は以下になります。

・テバ:900円(50mg)
・FCI:795円(50mg)
・SN:775円(50mg)
・キッセイ:1,000円(50mg)
・トーワ:1000円(50mg)

ジェネリックなのでバイアグラより安いですが、海外製ジェネリックと比較すると高いです。
また、入手方法は病院処方のみなので、診察代や検査代が加算されますし購入する手間もあります。
薬としては素晴らしいですが、わざわざ処方してもらう必要はありません。

カマグラ

カマグラは以下の特徴があるED治療薬です。

・アジャンタファーマ社(インド)が製造
・カマグラをベースとした商品が複数展開されている
・1錠あたりの価格:368円~

通販サイトでは「カマグラ」と「カマグラゴールド」が販売されていますが、名称の違いだけで同じ商品です。

・輸出用:カマグラゴールド
・インド内で販売:カマグラ 

カマグラは効果と価格の安さから、利用者が非常に多いED治療薬です。

カマグラの詳細はこちら

カマグラゼリー

カマグラゼリーは、以下の特徴があるED治療薬です。

・アジャンタファーマ社(インド)が製造
・ED治療薬には珍しいゼリータイプ
・1包あたりの価格:340円~

名前からわかるようにゼリータイプなので、服用しやすく錠剤より早く効果が出ます。
バイアグラは錠剤が大きく服用しにくいので、錠剤が苦手な方から人気があります。

カマグラの詳細はこちら

スーパーカマグラ

スーパーカマグラは、以下の特徴があるED治療薬です。

・アジャンタファーマ社(インド)が製造
・早漏に効果がある有効成分が入っている
・1錠あたりの価格:390円~

「ダポキセチン」という射精時間を伸ばす効果がある成分が含まれています。
早漏とEDは併発しやすいので、お金をあまりかけず同時に治したい方が多く利用しています。

カマグラゼリーの詳細はこちら

ノボシル

ノボシルは、以下の特徴があるED治療薬です。
・アビシュカル社(インド)が製造
・口内で溶かすフィルムタイプ
・1シートあたりの価格:261円~

ノボシルは口内で溶かすタイプのED治療薬です。
ミント味なので癖もなく、シート状なので持ち運びに優れています。
錠剤と比較すると、効果が出るまでの時間が短いので世代問わず人気があります。

ノボシルの詳細はこちら

バイスマ

バイスマは、以下の特徴があるED治療薬です。

・レクメズ社(インド)が製造
・日本人が製造管理をしている
・1錠あたりの価格:315円~

海外ジェネリックで唯一、日本人が製造管理をしているジェネリックです。
監修も日本人なので、バイスマは日本人の体質に合っています。
日本人が監修し製造管理をしていることから、ジェネリックで1,2位を争うほどの人気があります。

バイスマの詳細はこちら

TOPに戻る