バリフとは
バリフとはバイエル社が製造したレビトラ(ED治療薬)のジェネリック医薬品です。
バイアグラなどのジェネリックも製造している、インドの「アジャンタファーマ社」が製造しています。
主成分は勃起を促す効果がある「バルデナフィル」です。
バリフと同じ成分で、錠剤ではなくゼリー状の「バリフゼリー」も販売しています。
バリフの効果
バリフは勃起を促す効果があります。
勃起を抑制する成分「PDE5」の働きを弱めることで、勃起しやすい状態にします。
性的刺激があると、通常なら以下のようなメカニズムで勃起します。
・PDE5の働きを弱める
・血管が拡張される
・勃起する
ですがEDになると、性的刺激があってもPDE5の働きが弱まりません。
その結果、血管が拡張されず「勃起できない」というわけです。
つまりバリフを服用することで、「勃起のメカニズムを元に戻す」ことができます。
バリフは勃起のメカニズムを元に戻すので、以下に当てはまる方はバリフを服用しましょう。
・中折れする
・硬さが出ない
・性行為の時間が短くなった
EDは早い内に対処すれば改善しやすいので、1日でも早く対応しましょう。
バリフの特徴
バリフの特徴は、レビトラジェネリックの中で「知名度が高い」ことです。
バリフ以外のジェネリックは、以下のようなものがあります。
・ジェビトラ
・サビトラ
・ビタラ
・レビスマ
上記のジェネリックは、レビトラの有効成分である「バルデナフィル」が含まれています。
ですので「成分」や「効果」は同じですが、バリフの利用者が圧倒的に多いです。
バリフの利用者が多い理由は、「実績」があるからです。
無名の怪しいジェネリックだと、体に害がありそうで使うのに抵抗がありますよね。
ですが多くの人が使っていて、実績があるジェネリックなら安心して使うことができます。
「ジェネリックを使うのは不安…」
と思っている方は、利用者が多くて実績があるバリフを利用してみてください。
ゼリーもある
バリフには「バリフゼリー」という、ゼリー状のジェネリックもあります。
バリフと同じ成分なので効果は同じです。
バリフゼリーは以下のように、7種類の味があります。
1、オレンジ
2、パイナップル
3、イチゴ
4、バナナ
5、ミント
6、バタースコッチ
7、カシス
味としては「海外のお菓子」をイメージしてください。
独特な甘さや風味があるので、好みが別れやすい味になっています。
服用方法は「ゼリーを飲むだけ」なので、錠剤が苦手な方にバリフゼリーはオススメです。
バリフの副作用
バリフの副作用は、以下のようなものがあります。
・ほてり
・鼻詰まり
・頭痛
・めまい
・消化不良
他にもさまざまな副作用が報告されていますが、主に上記の副作用が多いです。
上記の副作用が出るのは、勃起させるために血管を拡張している証拠です。
体が「勃起する準備」をしているので、深刻な問題はありません。
ですが以下の副作用が出た場合は、非常に危険です。
・4時間以上勃起している
・視力が急激に落ちる
上記2つは深刻な副作用なので、1秒でも早く医療機関で診察を受けてください。
症例の報告数は少ないですが、万が一のために覚えておきましょう。
バリフの飲み方
バリフの飲み方は、以下の2つを参考にしてください。
【食事量は腹七分目】
バリフは空腹時に服用することで、効果を発揮しやすくなります。
ですので空腹になるよう、食事量を「普段の半分」程度に抑えましょう。
食べすぎると空腹になるまで時間がかかるので、適切なタイミング(性行為の30分前)でバリフを服用できなくなります。
【性行為の30分前に服用する】
バリフは性行為の30分前に服用しましょう。
バリフは服用後30分で効きはじめますが、食べすぎの状態で服用すると1時間かかることもあります。
また効果が半減したり、効果が出ない場合もあります。
したがって先ほど解説したように、食事量を抑えて空腹状態で服用しましょう。
バリフの注意点
バリフの注意点は以下のようなものがあります。
・併用禁忌
・併用注意
・その他の注意点
バリフと併用してはいけない薬はたくさんあります。
誤って併用すると非常に危険なので、しっかりと把握しておきましょう。
併用禁忌
併用禁忌とは、「バリフと併用してはいけない薬」のことです。
バリフの併用禁忌は、以下のようなものがあります。
・硝酸剤
・NO供与剤
・抗ウイルス薬
・抗真菌薬
・抗不整脈薬
併用禁忌薬と併用すると、以下のような症状が出ます。
・血圧が下がりすぎる
・薬の効果が強くなりすぎる
・心臓の動きに以上をきたす
非常に危険なので上記の薬を服用している方は、絶対にバリフを服用してはいけません。
併用注意
併用注意とは、「医療機関で診察を受ければ併用できる薬」のことです。
バリフの併用注意は、以下のようなものがあります。
・CYP3A4誘導薬
・CYP3A4阻害薬
・カルペリチド
・α遮断剤
併用禁忌薬もそうですが、併用注意薬は非常に数が多いので「薬剤名」で記載しております。
「製品名」や「成分名」しかわからない方は、医療機関で診察を受けましょう。
医療機関で診察を受け、「併用してもよいか」確認してからバリフを服用してください。
その他
バリフは「フラノクマリン類」という成分と相性が悪いです。
フラノクマリン類を摂取してバリフを服用すると、「深刻な副作用」が出ます。
したがってバリフを服用する際は、以下の食材を避けましょう。
・グレープフルーツ
・ザクロ
・ミツバ
・パセリ
・セロリ
・イチジク
・ライム
またフラノクマリン類は「柑橘類」に多く含まれているので、柑橘類も控えるようにしましょう。
バリフの通販
バリフは国内の通販で販売を禁止されているので、「個人輸入」でのみ購入できます。
個人輸入とはその名の通り、「個人(自分)で輸入する」ことです。
個人輸入をするのは非常に難しいので、多くの方は以下のような通販(個人輸入を代行してくれる)サイトを利用してバリフを購入しています。
・お薬なび
・ベストケンコー
・あんしん通販マート
上記の通販サイトを利用すれば、バリフ(20mg)を以下の価格で購入できます。
・お薬なび:1,900円~
・ベストケンコー:3,885円~
・あんしん通販マート:2,980円~
一箱で見るとお薬ナビが一番安いので、お試しで購入したい方はお薬ナビがオススメです。
まとめ買いをしたい方は、ベストケンコーで購入しましょう。
ベストケンコーでまとめ買いすると、1箱あたり1,136円で購入できます。
通販でレビトラも購入できますが、1箱(4錠)で約7,000円です。
1錠あたり約1,700円なので、「レビトラ1錠の価格」で「バリフ1箱」を購入できます。
バリフはレビトラと同等の効果があるので、定期的にED治療薬を服用したい方は通販でバリフを購入しましょう。