おすすめのED治療薬と特徴
ED治療薬は以下の4種類が販売されています。
「勃起を促す効果」はどのED治療薬も同じです。
ですがED治療薬によって、「効果の強さ」や「持続時間」などは異なります。
「どのような特徴があるのか?」「どのED治療薬がおすすめなのか?」について、詳しく解説していきます。
バイアグラの特徴とおすすめな人
バイアグラの特徴は3つあります。
1、知名度が高く利用者も多い
2、硬い勃起をしやすい
2、フィルムタイプがある
【1、知名度が高く利用者も多い】
バイアグラは世界で初めて開発されたED治療薬です。
服用したことがない方でも、「EDの薬=バイアグラ」と即答できるほど知名度は高いです。
「知名度が高い=安心できる」と考える方が多いため、バイアグラを利用し続ける方が多い傾向にあります。
【2、硬い勃起をしやすい】
バイアグラは「硬い勃起をしやすい」ED治療薬です。
国内では「25mg」と「50mg」を購入できますが、「硬さ」を求めている方はバイアグラ50mgを利用している傾向にあります。
25mgの効果は強いと言えないので、「硬さ」を求めるなら50mgを購入しましょう。
【3、フィルムタイプがある】
口内の唾液で溶かす「バイアグラODフィルム」という商品があります。
「バイアグラ」と「バイアグラODフィルム」の違いは、「錠剤」か「フィルム」かの違いだけで効果はまったく一緒です。
バイアグラの錠剤は大きいため、「服用しにくい」という声が今まで多数ありました。
ですがバイアグラODフィルムは、口内で溶かすだけなので錠剤が苦手な方でも簡単に服用できます。
錠剤よりフィルムの方が溶けやすいので、服用が簡単になっただけではなく「発現時間(効果が出るまでの時間)」も早くなっています。
おすすめな人
バイアグラはとくに「錠剤が苦手な方」におすすめです。
販売されているED治療薬の中で、フィルムタイプはバイアグラしかありません。
バイアグラの知名度は素晴らしいですが、以下のように「バイアグラより優れているED治療薬」が存在します。
■レビトラ
・バイアグラより即効性がある
・バイアグラと同等以上の硬さが出る
■シアリス
・バイアグラより持続時間(効果が続く時間)が長い
・バイアグラより副作用が出にくい
バイアグラより優れているED治療薬が存在しても、錠剤が苦手な方は「バイアグラODフィルム」を利用し続けています。
「錠剤は苦手だけどED治療薬を利用したい方」は、バイアグラODフィルムの利用を検討してみましょう。
バイアグラODフィルムの価格は1枚1,000円程度で、病院処方でのみ購入できます。
「1枚1,000円もするのか」
「病院処方は恥ずかしい」
「病院に行くのはめんどくさい」
上記のように思った方は、バイアグラODフィルムではなく「ノボシル」を購入しましょう。
ノボシルとはバイアグラジェネリックのことで、以下のように使うメリットが多数あります。
・通販で簡単に購入できる
・価格が安い(1枚300円程度)
・バイアグラと同じ効果がある
・フィルムタイプだから服用しやすい
「ノボシル3枚でバイアグラODフィルム1枚」の価格です。
ジェネリックでも気にならない方は、バイアグラODフィルムではなくノボシルの購入をおすすめします。
レビトラの特徴とおすすめな人
レビトラの特徴は2つあります。
1、即効性がある
2、ED治療薬の中で効果が一番強い
【1、即効性がある】
レビトラには即効性があります。
以下のように比較すると、発現時間(効果が出るまでの時間)が他のED治療薬より早いことがわかります。
・レビトラ:15分~40分
・バイアグラ:30分~1時間
・シアリス:30分~1時間
・ステンドラ:15分~40分
発現時間が早いため、「外出先での急な服用」にも対応できます。
【2、ED治療薬の中で効果が一番強い】
レビトラ20mgの効果は非常に強いです。
現在、国内で販売されているED治療薬の中で、一番強いと言っても過言ではありません。
あくまでも目安ですが、レビトラとバイアグラを比較してみました。
・レビトラ10mg=バイアグラ50mg
・レビトラ20mg=※バイアグラ100mg
※バイアグラ100mg
体の大きな外国人向けに製造されている
体が小さい日本人が服用すると効果が強く出すぎてしまうため、国内では販売されていない
上記のことから、レビトラ20mgは「勃起の硬さを重要視している方」から人気があります。
おすすめな人
レビトラは「とにかく硬い勃起をしたい方」におすすめです。
レビトラ20mgより、硬く勃起できるED治療薬は国内に存在しません。
以下に当てはまる方は、レビトラを服用してみましょう。
・女性に満足してもらいたい
・性行為を思い切り楽しみたい
・10代の頃のような勃起がしたい
レビトラ20mgの価格は「1錠1,800円」程度なので、ED治療薬の中で一番高額です。
価格に見合った効果はありますが、毎回服用するとなると月々の出費が痛いですよね。
「少しでもレビトラを安く利用したい」方は、レビトラジェネリックを利用してみましょう。
・バリフ
・ジェビトラ
・サビトラ
上記のジェネリックは、レビトラ(20mg)と同等の効果があります。
同等の効果がある上に、1錠あたりの価格が「10分の1以下(150円~200円)」です。
1ヶ月に8錠服用しても「レビトラ1錠分の価格(1,200円~1,600円)」なので、レビトラジェネリックは非常にコスパが優れています。
シアリスの特徴とおすすめな人
シアリスの特徴は3つあります。
1、持続時間が長い
2、副作用が出にくい
3、食事の影響を受けにくい
【1、持続時間が長い】
シアリスは以下のように、持続時間(効果が続く時間)が長いです。
・シアリス:20時間~36時間
・バイアグラ:4時間~5時間
・レビトラ:5時間~8時間
・ステンドラ:3時間~5時間
金曜日の夜に服用すれば日曜日の朝まで持続することから、ウィークエンドピルとも呼ばれています。
上記のことから、妊活など「週末に性行為を行いたい方」に好まれています。
【2、副作用が出にくい】
シアリスは血管の拡張スピードが遅いため、副作用が一番出にくいED治療薬です。
どのED治療薬にも血管拡張作用があり、血管が拡張されるスピードで「副作用」や「効果の強さ」が決まります。
■血管の拡張スピードが遅い
・副作用が出にくい
・勃起の硬さも出にくい
■血管の拡張スピードが早い
・副作用が出やすい
・勃起の硬さも出やすい
上記のことから、シアリスは勃起の硬さが出にくいので、※1軽度~※2中等度のEDにおすすめです。
勃起の硬さが出にくいと言っても、問題なく性行為は行えるのでご安心ください。
※1 勃起できない時がある
※2 性行為できない時がある
【3、食事の影響を受けにくい】
シアリスは食事の影響を「ほぼ」受けません。
「食事による影響はない」とシアリスの※添付文書に明記されています。
※添付文書:使用上の注意や効能、副作用などについて記載されている
ですが「満腹時」や「脂質が多い食事の後」だと、影響を受ける可能性があります。
確実にシアリスの効果を発揮させるには、「空腹時の服用」がベストなことを覚えておきましょう。
おすすめな人
シアリスは「副作用が気になる方」におすすめです。
血管の拡張スピードがゆっくりなため、副作用が出たとしても「軽度な症状」になることが多い傾向にあります。
通販サイトのレビューも見てみると、「副作用はほとんど出ない」という意見が多数ありました。
「副作用が決して出ない」わけではありませんが、バイアグラやレビトラと比べると副作用は出にくいと言えます。
したがって副作用がどうしても気になる方は、シアリスの利用をおすすめします。
シアリスの価格は「1,500円~1,700円」程度です。
レビトラと同じく1錠の価格が高いので、毎回服用していると毎月の出費がかさんでしまいます。
ですのでシアリスも、価格が安いジェネリックを利用しましょう。
・シアスマ
・タダライズ
・タダシップ
上記のシアリスジェネリックは1錠あたり「300円~400円」程度の価格です。
つまり「シアリス1錠分=ジェネリック5錠分」ということになります。
上記のことから、シアリスジェネリックはお財布に優しいと言えるので、お金を気にせず頻繁に利用できます。
ステンドラの特徴とおすすめな人
ステンドラの特徴は3つあります。
1、硬い勃起をしやすい
2、即効性がある
3、食事の影響を受けにくい
【1、硬い勃起をしやすい】
ステンドラは硬い勃起をしやすいです。
レビトラ20mgには及びませんが、硬さに定評がある「バイアグラ50mg」と同等の効果があります。
【2、即効性がある】
ステンドラはレビトラと同等以上の即効性があります。
公式サイトには「性行為の15分前から服用可能」と記載されているため、ステンドラは「即効性」を売りにしていることがわかります。
利用者の声を聞くと、服用してから「15分~40分」程度で効きはじめることが多いそうです。
【3、食事の影響を受けにくい】
ステンドラは食事の影響を受けにくいED治療薬です。
公式サイトで「食事の有無にかかわらず服用できる」と明言しています。
シアリスと同様にステンドラも、「満腹時」や「脂質が多い食事後」の服用だと影響を受ける可能性があります。
したがって可能な限り、空腹時に服用するようにしましょう。
おすすめな人
ステンドラは「デメリットがないED治療薬を服用したい方」におすすめです。
上記の特徴で解説したように、ステンドラは各ED治療薬の良いとこ取りをしています。
・勃起の硬さ:バイアグラ、レビトラ
・即効性:レビトラ
・食事の影響:シアリス
上記をまとめると、ステンドラは「硬い勃起」ができる上に「即効性」があって、「食事の影響を受けにくい」ED治療薬です。
日本では承認されていないですが、※FDAでは認可されているため非常に優れたED治療薬と言えます。
※FDA:食品や医薬品を取り締まる機関、厚生労働省と同じ役割
ステンドラは日本で認可されていないため、「通販」でしか購入できません。
・100mg:1,080円~1,350円
・200mg:1,440円~1,800円
レビトラやシアリスの価格とほぼ変わらないため、毎回の服用となると出費が大きくなります。
ですので種類は少ないですが、ステンドラジェネリックを利用しましょう。
・ドラスマ
・アバナ
上記のステンドラジェネリックは、1錠あたり315円~450円程度で購入できます。
つまりステンドラの「3分の1」の価格で購入できるので、毎月の出費が抑えられます。
迷った場合にはどれがいい?
4種類のED治療薬を解説してきましたが、「どのED治療薬が自分に向いているか」がわからない方も多いと思います。
今までの内容を簡単にまとめましたので、迷った場合はぜひ参考にしてください。
■バイアグラが向いている人
・知名度が高いED治療薬を使いたい
・硬い勃起を重視している
・錠剤が苦手
■レビトラが向いている人
・即効性を重視している
・一番効果が強いED治療薬を利用したい
■シアリスが向いている人
・長時間性行為をしたい
・副作用が出るリスクを低くしたい
■ステンドラが向いている人
・硬さと即効性を求めている
・デメリットがないED治療薬を使いたい
レビトラの効果が一番強いと記載しましたが、体質によってバイアグラ50mgの方が効く方もいます。
すべては「体質」で決まるので、可能であるなら「4種類すべてのED治療薬」を試してみましょう。
「4種類すべて試すのはお金がかかる…」と思った方もいるでしょう。
ですが紹介した4種類のED治療薬には「ジェネリック」が数多く存在しており、効果がほぼ同じな上に価格は「半額以下」です。
どのED治療薬を使うか悩んでいる方は、ジェネリックをお試しで利用してみましょう。